帯電防止衣料の使用と管理
帯電防止衣料は一度着用すれば永久に着用できるものではなく、不適切な着用や繰り返しの洗濯により帯電防止衣料の静電気伝導機能が低下し、安全要件を満たせなくなる場合がありますので、次の点に注意してください。帯電防止衣類を着用および保管する場合。
(1) 帯電防止衣類はすべて帯電防止生地を使用し、通常裏地は使用しないでください。 裏地を使用する必要がある場合、裏地の露出は防護服の内側表面積全体の 20% を超えてはなりません。
(2) 異なる場所の異なる処理対象物の静電気感受性に応じて、異なるレベルの帯電防止布および帯電防止服を選択する必要があります。
(3) 帯電防止服の上に金属物を取り付けたり、着用したりすることは禁止されています。
(4) 静電気に敏感な製品を使用する現場では、帯電防止服の着脱は禁止です(着替えは所定のロッカールームで行ってください)。 静電気防止服のボタンはすべて留め、衣服はできるだけ脱いだ状態にしておかなければなりません。
(5) 帯電防止衣類の洗濯は、洗濯機または手洗いのいずれかでできるだけ簡単に行ってください。化学的操作 浸漬時間は 3 時間を超えてはなりません。
(6) アイロンは通常の綿生地、ポリエステル綿生地と同様、40℃以上85℃以下で、プリント部分には直接アイロンをかけることはできません。
(7) バッチで購入した静電気防止衣類を数枚ランダムに選択し、着用前に帯電レベルをテストする必要があります。 一定期間使用した後、特に衣服を脱ぐときに感電を感じた場合は、再検査が必要です。
(8) 帯電防止服を着用する場合は、GB4385 に指定されている帯電防止靴と組み合わせて着用する必要があります。 静電気防止靴や導電性靴を履くときは、絶縁性の厚いウールの靴下と絶縁性のインソールを同時に着用しないでください。 帯電防止靴を使用する場所には帯電防止床を、導電靴を使用する場所には導電性床を設置してください。 また、耐摩耗性試験は、通常 200 時間以内に 1 回実施する必要があります。
帯電防止衣類は、洗濯を繰り返すことで帯電防止機能が弱まり、要件を満たさなくなることを防ぐために、労働保護製品の使用サイクルに従って厳密に交換する必要があります。 具体的な要件は次のとおりです。最初の構成は、1 人あたり春と秋の服 2 セット、夏服 2 セット、冬服 1 セット、夏用靴 1 足、冬用靴 1 足、夏用帽子 2 個、秋用帽子 2 個です。 。 帯電防止作業服と作業靴の交換時期は、春秋服は2年に1着、夏服は1年に1着、冬服は4年に1着、夏靴は1年に1足です。 2年ごとに夏用の帽子を2つ。